960221 「基地返還と跡利用」シンポ
2008年09月29日/ 1996年新聞記事
960221琉球新報
県の構想を基本的に評価 「基地返還と跡利用」シンポ
パネルディスカッション
「返還、地代補償が前提」 地権者も参加、論議必要
フロア討議
「政府は身勝手」 基地ゼロへ県民一致大事
出席者
吉元政矩(沖縄県副知事)
砂川直義(県軍用地等地主会連合会事務局長)
稲嶺恵一(県経営者協会会長)
宮城篤実(嘉手納町長)
真栄城守定(琉球大学教授)
コーディネーター・琉球新報編集局長
総合司会・沖縄テレビアナウンサー 寺田麗子
基調報告 吉元副知事 ハブ空港建設で情報集積を 跡地利用へ機能分担策定も
砂川直義 県の計画・構想 簡単には認めぬ
稲嶺恵一 ふ化的機能持つ研究所設立重要
真栄城守定 嘉手納飛行場の郡民共用も一考
宮城篤実 「決断」「実行」へ 返還計画を評価
まとめ
県民合意など多くの課題 実現へ共に知恵を
インタビュー
中山太郎(与党安全保障問題調査団長) 必要な政府の積極姿勢 在沖米軍基地問題
県の構想を基本的に評価 「基地返還と跡利用」シンポ
パネルディスカッション
「返還、地代補償が前提」 地権者も参加、論議必要
フロア討議
「政府は身勝手」 基地ゼロへ県民一致大事
出席者
吉元政矩(沖縄県副知事)
砂川直義(県軍用地等地主会連合会事務局長)
稲嶺恵一(県経営者協会会長)
宮城篤実(嘉手納町長)
真栄城守定(琉球大学教授)
コーディネーター・琉球新報編集局長
総合司会・沖縄テレビアナウンサー 寺田麗子
基調報告 吉元副知事 ハブ空港建設で情報集積を 跡地利用へ機能分担策定も
砂川直義 県の計画・構想 簡単には認めぬ
稲嶺恵一 ふ化的機能持つ研究所設立重要
真栄城守定 嘉手納飛行場の郡民共用も一考
宮城篤実 「決断」「実行」へ 返還計画を評価
まとめ
県民合意など多くの課題 実現へ共に知恵を
インタビュー
中山太郎(与党安全保障問題調査団長) 必要な政府の積極姿勢 在沖米軍基地問題
Posted by 糸満のカッパ at 18:41