970903 分権に逆行、安保押しつけ 米軍用地収用
2008年11月16日/ 1997年新聞記事
970903沖縄タイムス
分権に逆行、安保押しつけ
地権者の権利保護に疑問
手続きの風通しを 当山尚幸会長(県収用委員会)
法律を空洞化 基本的権利揺るがす 中野清光弁護士(代理署名訴訟・県弁護団長)
基地従業員へのサービス低下懸念 全駐労・玉城委員長
連合が分権委勧告を批判
国の強権に反発強める 8関係市町村長コメント
米軍政下時代に戻っていくようだ 親泊那覇市長
さらなる犠牲に激しい憤り覚える 新川沖縄市長
返還期限示し事態の解決を 宮城浦添市長
地方本来の姿がなくなってしまう 比嘉宜野湾市長
国の思惑に沿う土地使用を懸念 辺土名北谷町長
基地の安定使用背後に見え隠れ 吉田金武町長
声の封じ込めは断じて許せない 当真読谷村助役
希薄になりそう話し合いの余地 宮城嘉手納町長
分権に逆行、安保押しつけ
地権者の権利保護に疑問
手続きの風通しを 当山尚幸会長(県収用委員会)
法律を空洞化 基本的権利揺るがす 中野清光弁護士(代理署名訴訟・県弁護団長)
基地従業員へのサービス低下懸念 全駐労・玉城委員長
連合が分権委勧告を批判
国の強権に反発強める 8関係市町村長コメント
米軍政下時代に戻っていくようだ 親泊那覇市長
さらなる犠牲に激しい憤り覚える 新川沖縄市長
返還期限示し事態の解決を 宮城浦添市長
地方本来の姿がなくなってしまう 比嘉宜野湾市長
国の思惑に沿う土地使用を懸念 辺土名北谷町長
基地の安定使用背後に見え隠れ 吉田金武町長
声の封じ込めは断じて許せない 当真読谷村助役
希薄になりそう話し合いの余地 宮城嘉手納町長
Posted by 糸満のカッパ at 16:49