1997年7月

2015年07月27日/ 1997年新聞記事

1997年7月
1997年7月1日 沖縄タイムス
来春の高校教科書
高嶋・琉大教授が分析
最近の県民運動が はや歴史的事実に
記述の変化に注視を
増えた沖縄の記述 「天皇メッセージ」 不完全な条文引用

解説
従軍慰安婦の検定
内外の批判に「基準」を明示
文部省

教科書の見本刷
教育事務所で閲覧可能

→教科書

1997年7月1日 沖縄タイムス
「居酒屋独立論」を糾す―新崎盛暉氏への反論 高良勉
「激論会」に無責任な批判
思想や文化運動の発展に無理解
天に唾する態度 許されぬ傍観者的批評
→要記事

1997年7月2日 琉球新報
ホワイトビーチ統合発言の焦点
発言の「真意」ぼかす知事
統合の可能性事実上認める
→ホワイト・ビーチ地区 那覇港湾施設

1997年7月2日 琉球新報
97政局を展望する
志位・共産党書記局長
「双頭の翼賛」操る自民
これからは自共対決に

1997年7月2日 琉球新報
沖縄から日米安保を問う 第16部
動き出す〝有事〟 新ガイドラインの行方 1
苦悩する県
期待の一方、警戒も
真正面からの批判控える
→連載・基地

1997年7月3日 沖縄タイムス
教科書と沖縄
新城俊昭
日本の多様性伝える
→教科書

1997年7月3日 琉球新報
山撃ち砕いた4万4千発
爆音など住民被害が多発
→キャンプ・ハンセン 演習事故

1997年7月3日 琉球新報
動き出す〝有事〟 新ガイドラインの行方 2
戸惑う自治体
那覇空港使用を懸念
「憲法枠内」と期待、疑念も
→連載・基地

1997年7月4日 沖縄タイムス
接収の体験 切々と
公開審理
生々しさ 涙誘う
阿波根さん映像で訴え
→阿波根昌鴻氏

反戦の思い 親から子へ
平安山さん一家 4人が意見陳述
→強制収用

1997年7月4日 沖縄タイムス
地主取り違え問題
弁明書の延期願 建設省に提出
県収用委
→強制収用

1997年7月4日 沖縄タイムス
収用委の公開審理
年内採決は微妙
伊江島の拒否地主 土地闘争を証言
→強制収用

1997年7月4日 沖縄タイムス
ニュース断面
実弾砲撃演習本土移転
富士山麓に砲音響く
住民の反応、比較的冷静
受け止め 県是 演習充実
→演習その他

1997年7月4日 沖縄タイムス
あれ? 「米国用地」
米国、指摘され書き換えへ
→陸軍貯油施設 北谷町砂辺~嘉手納町兼久にある貯油施設

1997年7月4日 琉球新報
県道越え演習
移転はしたけれど…
迫撃砲で大規模山火事 民間地域まで3百メートルに迫る
2千平方メートル以上消失
目立つ実弾訓練の激化
恩納村恩納 キャンプ・ハンセン
→山林火災

1997年7月4日 琉球新報
ニュース透視鏡’97
砲撃訓練の本土移転
目に見える形の負担軽減
釈然としない部分も
少女乱暴事件が口火 理解しづらい部分残る 難しさを浮き彫り

1997年7月4日 琉球新報
「米軍ヘリが旋回 我慢できない」
宜野座村惣慶区住民から苦情
→航空機騒音 キャンプ・ハンセン 夜間訓練を行う

1997年7月5日 沖縄タイムス
米軍
変われば変わるもの
基地内戦跡を案内
旧集落の住民らが見学
→嘉手納飛行場 沖縄戦

1997年7月5日 沖縄タイムス
動き出した住民投票 名護市民の試み インタビュー 1
仲村善幸氏(50)名護市民投票推進協議会事務局長
「署名目標」必ず達成
全国に協力の輪広げたい
懇談会通し浸透図る 御嵩町の闘いを参考に 原点に戻って判断を
→普天間飛行場移設 連載・基地

1997年7月5日 琉球新報
戦時中の記憶まざまざと
旧住民対象に史跡・戦跡見学
嘉手納基地
→嘉手納飛行場 沖縄戦

1997年7月6日 沖縄タイムス
ニュース遠景近景
北富士の米海兵隊実弾演習
期限切れ控え神経使う国
撃ちっ放しの沖縄と大差
→演習その他

1997年7月6日 沖縄タイムス
動き出した住民投票 名護市民の試み インタビュー 2
島袋純氏 琉球大学教育学部助教授(行政学)
厳しい条例案制定
民意重視は世界のすう勢
全国では失敗例多い 国益反する権利も 県民投票の意義考えて

1997年7月6日 沖縄タイムス
今も残る無数の弾痕
100年目のデンシンヤー
石垣市
→沖縄戦

1997年7月6日 琉球新報
動き出す〝有事〟 新ガイドラインの行方 3
県内政党の視点
ガイドライン見直し
報告の評価対立
集団的自衛権などで議論

1997年7月7日 沖縄タイムス
家永教科書訴訟の最高裁口頭弁論に寄せて―沖縄戦に関する争点部分の解明― 上 石原昌家
謎解きのような複雑性
検定に国の巧みな意図
→連載・沖縄戦

1997年7月8日 沖縄タイムス
嘉手納基地内戦跡
住民ら感慨深げ
米軍の案内で見学
→嘉手納飛行場 沖縄戦

1997年7月8日 沖縄タイムス
動き出した住民投票 名護市民の試み インタビュー 3
西川征夫氏(52)辺野古区ヘリポート建設阻止協議会代表
政治論争ではない
嫌なもの押し付けないで

1997年7月8日 沖縄タイムス
家永教科書訴訟の最高裁口頭弁論に寄せて―沖縄戦に関する争点部分の解明― 下 石原昌家
沖縄戦の真実曲げる国
住民信用しなかった軍部

1997年7月8日 沖縄タイムス
沖縄研究はいま
移民史論 下 金城功
現地調査を踏まえ研究 編集の中心は地域史に

1997年7月9日 沖縄タイムス
動き出した住民投票 名護市民の試み インタビュー 4
渡久地政弘氏 連合沖縄会長
「変化させる気迫」必要
率、票数で過半数なら成功

1997年7月10日 沖縄タイムス
基地撤去意見広告に米国から67通の反響
大分のグループ
戦時中の日本軍の残虐さにも目を向けて
否定的考えにこそ耳傾けたい
→「米紙意見広告を実現する会」(事務局:大分県湯布院町)

1997年7月10日 琉球新報
嘉手納基地
激しさ増す夜間騒音
航空機離着陸 防止協定効果なく
北谷町砂辺

北谷町航空機騒音測定比較表
→航空機騒音

1997年7月11日 沖縄タイムス
自立・独立論者たちの怠惰 「居酒屋独立論」への補足 新崎盛暉
21世紀研の成果提示を
そこから本格論議は始まる
自立論議に賛同 沖縄的テーゲー

1997年7月12日 沖縄タイムス
米機騒音 心身むしばむ
県調査委追加報告
→航空機騒音

1997年7月12日 沖縄タイムス
第3部 核と基地 安保と日本・沖縄 29 我部政明
アメリカの基本的態度
国際共産主義運動の脅威
日本の沖縄残存主権を強調
「アメリカ人の感情」も指摘
日本の責任分担 ダレスの概念

1997年7月12日 琉球新報
動き出す〝有事〟 新ガイドラインの行方 4
識者の視覚
憲法のなし崩し懸念
「後戻りできない新指針」

1997年7月13日 第3次家永教科書訴訟
沖縄戦、七三一部隊争点
18日に最高裁で口頭弁論
「集団自決」 「時期尚早」
→教科書

1997年7月14日 琉球新報
動き出す〝有事〟 新ガイドラインの行方 5
運動体の立場
ガイドライン見直し
沖縄が攻撃目標に
憲法守る闘いの強化必要

1997年7月15日 沖縄タイムス
ニュース断面
政府の対応 この落差
実弾砲撃演習場移転
本土自治体に手厚く
防音や交付金 本年度だけで66億円
ハンセン、金武町に住宅防音対策なし
砲音は対象外のはず 米軍演習〝特需〟 はたまた〝逆差別〟?
→演習その他 キャンプ・ハンセン

1997年7月15日 沖縄タイムス
国の加筆命令は「軍隊が国民殺した」事実を薄めるため
18日に第3次教科書訴訟上告審 家永三郎氏に聞く
住民の「集団自決」は「自発死」ではない
「32年間の最後 勝ちたい」
→教科書 沖縄戦

1997年7月15日 沖縄タイムス
吉元副知事
米軍用地強制使用手続き事務
「国の直接執行」に反対表明
法体系からも好ましくない
→強制収用

1997年7月15日 琉球新報
基地全面撤去の可能性は少ない
オニール総領事が離任

1997年7月15日 琉球新報
動き出す〝有事〟 新ガイドラインの行方 6
沖縄への影響
有事駐留で負担軽減
日米両政府 「基地縮小はSACOで」

1997年7月16日 沖縄タイムス
12基地 初の立ち入り
県収用委
地主と8月末から
地籍不明確地など調査

地主取り違え却下採決
18日、建設大臣に弁明書提出

→強制収用

1997年7月16日 沖縄タイムス
今年の防衛白書
沖縄の地理的優位性を強調
アジアの緊張にらむ
沖縄駐留理由の諸説
世界戦略の拠点基地

我部政明・琉大教授 政治的駆け引きに利用
前田哲男・東京国際大教授 主眼は既得権の保持に

→自衛隊

1997年7月17日 沖縄タイムス
「沖縄戦の史実」どう判断
第3次家永教科書訴訟・上告審口頭弁論
あす、最高裁第3小法廷
「個別個所の違法性」に注目
一、二審、主張認められず
原告、国の認識、全く相反

「集団自決」が最大の争点
家永氏 32年締めくくる陳述
弁護士ら「裁量権濫用論」展開

沖縄戦以外の争点

1997年7月17日 沖縄タイムス
一審・那覇地裁出張尋問
「母に手をかけた」
金城教授が衝撃の証言
→金城重明 沖縄キリスト教短期大学教授 教科書

1997年7月17日 沖縄タイムス
「集団死」 石原昌家 沖国大教授
「他殺」の「認」「不認」が問題
厳密な言葉の吟味、点検を

1997年7月17日 沖縄タイムス
平和と民主主義の教育を目ざして 徳武敏夫
教科書から歴史の真実消す
恣意的、理不尽な検定
→教科書

1997年7月18日 沖縄タイムス
家永教科書裁判
「集団自決」に複雑な思い
県内関係者 重大な関心

1997年7月18日 沖縄タイムス
ニュース遠景近景
事前調査監視二カ月余
ボーリング前に気勢
着実に広がる支援の輪
ヘリポート建設阻止協
→普天間飛行場移設

1997年7月19日 沖縄タイムス
第3次家永訴訟上告審
踏み込んだ判断に期待
係争32年の教科書内容
緩和策で様変わり
自民党に検定廃止論も

上告審で争われた主な記述

口頭弁論 傍聴記
高嶋伸欣・琉大教授
消せぬ虐殺の事実
成果引き継ぐ「横浜訴訟」
→教科書

1997年7月19日 沖縄タイムス
日本の姿勢 諸外国も注目
歴史認識論に影響
どこまで広げる違法認定

家永氏意見陳述要旨
国側答弁書要旨
→教科書

1997年7月19日 沖縄タイムス
在沖米海兵隊
即応体制の強化狙い?
司令官交代 少将から中将に格上げ

「情報公開法でとらえた在日米軍」などの著書の梅林宏道さんの話

1997年7月20日 沖縄タイムス
日本が前線基地化に
ガイドライン見直しの問題点
戦争参加の恐れも
空港、港湾使用に懸念
→自衛隊

1997年7月20日 沖縄タイムス
インタビュー
水島朝穂・早稲田大学教授(憲法学)
理性、想像力で推理を
補給、輸送に落とし穴
「巧み」な表現 憲法違反の役務強制提供 見えない軍備強化へ
→自衛隊

1997年7月21日 沖縄タイムス
戦争遺跡の保存を
長野で初の全国シンポ
→沖縄戦

1997年7月22日 沖縄タイムス
署名活動反応をみる 名護市民の試み 上
海上ヘリポート問題
有権者の50分の1クリア
今後の運動に弾みつく
→連載・基地 普天間飛行場移設

1997年7月23日 沖縄タイムス
署名活動反応をみる 名護市民の試み 中
海上ヘリポート問題
反響にこぼれる笑み
市街地で好調な滑り出し

1997年7月24日 沖縄タイムス
署名活動反応をみる 名護市民の試み 下
海上ヘリポート問題
関与は手続き範囲内
市の対応に冷めた空気も

1997年7月24日 琉球新報
旧日本軍の陣地壕か
嘉手納弾薬庫地区内
崖下に3つの洞穴
入り口2メートル四方、奥行き20メートル
→嘉手納弾薬庫地区 沖縄戦

1997年7月25日 琉球新報
バックナー中将 戦死異説 1 山岸洋一
砲撃による死亡に疑問
日本軍陣地既に存在せず
→連載・沖縄戦

1997年7月25日 沖縄タイムス
5日間で3回入出港
原潜きょうWビーチに
→ホワイト・ビーチ地区 原潜・艦船寄港

1997年7月25日 沖縄タイムス
嘉手納爆音訴訟
心身症の発生率は2倍
医師ら再び身体的被害を証言
→航空機騒音

1997年7月26日 沖縄タイムス
W値75で身体に被害
嘉手納爆音訴訟控訴審口頭弁論
「影響無視できぬ」
学者ら住民救済求める
85以上「騒音性難聴」の恐れ
→航空機騒音

1997年7月26日 沖縄タイムス
在沖海兵隊削減問題
米学者グループの提言に海軍省否定
軍事戦略上、現兵力は必要

1997年7月26日 沖縄タイムス
第3部 核と基地 安保と日本・沖縄 30 我部政明
岸訪米へ
対等な日米関係求める
米軍の再入権を認めて
地上部隊の撤退 事前の秘密会談

1997年7月26日 琉球新報
「主権」及ばない沖縄の空
5・15メモ追加10文書
米軍訓練空域にすっぽり
新たに不信募る
→日米地位協定 訓練空域・水域

1997年7月26日 琉球新報
解説
基地の全面使用を容認
管制権移管合意、25年も放置
改善要求は必至

国連軍
嘉手納など3基地
米以外も使用可能
有事の拠点確保狙う
→日米地位協定

1997年7月26日 琉球新報
進入管制は米軍独占
沖縄航空交通管制
日本が業務できるまで
「暫定期間中」で合意

周波数などは非公開に
5・15メモに

嘉手納ラプコン
「返還の状況にない」
日本側の要求に米側回答
→日米地位協定

1997年7月26日 琉球新報
民間機の安全に不安定要素
「有事の備え」と懸念
反発強める中部の首長

「情けない対米追従」
政府対応に憤る民主団体
→日米地位協定

1997年7月26日 琉球新報
バックナー中将 戦死異説 2 山岸洋一
曲折経た記念碑変遷
破損などで「丘」離れる

1997年7月27日 琉球新報
解説
軍用地収用事務
大勢は直接執行反対
県内世論
国権限拡大に危機感
分権委の良識に期待感も

「最後の砦のカード」
関係者談話 募る国への不信感
現行以上の整備必要なし 親泊康晴那覇市長
強引なやり方になると大変 辺士名朝一北谷町長
法定受託にするべきだ 宮城篤実嘉手納町長
→強制収用

1997年7月27日 琉球新報
収用事務 私はこう考える

仲地博氏 琉大教授
土地収用法制に従うべき
権利者保護は法定受託

西田健次郎氏 自民党県連会長
県は何らかの形で関与を
事務の引き上げ反対
→強制収用

1997年7月27日 琉球新報
政治人類学 一期生たちの夏 1
下地幹郎氏(自民)
「基地は我慢」を県民選択
中央政界の美辞に違和感
自立自助を説く 重複立候補をなくせ

1997年7月27日 琉球新報
日曜評論
比嘉幹郎 ブセナリゾート社長
沖縄の政治文化

1997年7月29日 沖縄タイムス
解説
国の「直接執行」の方向か
県要望、反映の可能性も
地方分権委
米軍用地強制使用でヒアリング

大田知事の陳述要旨
→強制収用

1997年7月29日 沖縄タイムス
嘉手納町長
整理・縮小から全面返還へ
「基地」で方針変換
交付金算定方法に不満
→嘉手納飛行場

1997年7月29日 琉球新報
バックナー中将 戦死異説 3 山岸洋一
「女学生が近付き自爆」
真実味ある当時のうわさ

1997年7月30日 沖縄タイムス
ちむどんどん・沖縄公演 知花勝志
基地、平和、命とは?
沖縄を一緒に考えよう

1997年7月30日 琉球新報
バックナー中将 戦死異説 4 山岸洋一
米軍に一大衝撃与える
欧米流には「不名誉な死」

1997年7月31日 沖縄タイムス
嘉手納基地内の町有地
町長、契約拒否も
返還が進まない場合
→嘉手納飛行場

1997年7月31日 沖縄タイムス
思潮97
海上ヘリポート建設 新崎盛暉
県の将来大きく左右
共有できるか市民運動
光と影の両面 逆格差論の現在
→普天間飛行場移設

1997年7月31日 沖縄タイムス
北谷町上勢頭 戦前の暮らし再現
10年かけ字誌発刊
集団聞き取り30回の労作
→嘉手納飛行場

1997年7月31日 琉球新報
ニュース透視鏡’97
緊迫する海上基地調査
亀裂残し〝見切り発車〟か
知事の「協力」発言 不信募らせる反対派
→普天間飛行場移設

1997年7月31日 琉球新報
バックナー中将 戦死異説 5 山岸洋一
自然石でできた祈念碑
バックナー丘に建てられた?





同じカテゴリー(1997年新聞記事)の記事
1997年12月
1997年12月(2015-08-07 13:30)

1997年11月
1997年11月(2015-08-04 15:21)

1997年10月
1997年10月(2015-08-03 10:57)

1997年9月
1997年9月(2015-07-31 12:56)

1997年8月
1997年8月(2015-07-29 16:06)

1997年6月
1997年6月(2015-07-24 12:08)


Posted by 糸満のカッパ at 16:04